円滑化法終了後の任意売却
今年3月31日に金融円滑化法が終了して5ヶ月が経過しましたが任意売却の現状はどうでしょうか。 先日、保証会社の担当者との話の中で「任意売却案件は昨年、一昨年と比較して減っている。その理由として 金融庁の指導のもと金融機関は柔軟に対応している結果では」と話され 又、支援機構サービサー担当者も「最近案件は減っている」と話しておられました。 現在北海道では1万件近い方々がリスケジュールをされていると推測 […]
今年3月31日に金融円滑化法が終了して5ヶ月が経過しましたが任意売却の現状はどうでしょうか。 先日、保証会社の担当者との話の中で「任意売却案件は昨年、一昨年と比較して減っている。その理由として 金融庁の指導のもと金融機関は柔軟に対応している結果では」と話され 又、支援機構サービサー担当者も「最近案件は減っている」と話しておられました。 現在北海道では1万件近い方々がリスケジュールをされていると推測 […]
平成21年12月4日に「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律」通称、中小企業金融円滑化法と呼びますが、平成24年3月31日まで延長になりました。 中小企業金融円滑化法とは、資金繰りが苦しくなった中小・零細企業や、収入の減少により住宅ローンを返済できなくなった個人を救済する為、債務者から申請を受けた金融機関は、できる限り返済条件の見直しに応じなければならないというものです […]