引渡しが完了しました
昨年12月にご依頼頂いた案件の決済が本日ありました。 ご依頼頂いた時から既にお住まいになってなく、本州のご実家からのご依頼でした。 当然お会いすることも出来ず、書類とメールのやり取りで対応させて頂きました。 又、この案件は複数の債権者があり、1番債権者は既に期限の利益を喪失していましたが、2番に対しては月々 滞りなく返済をされている状態で任意売却に協力してもらえる段階ではありませんでした。 そこで […]
昨年12月にご依頼頂いた案件の決済が本日ありました。 ご依頼頂いた時から既にお住まいになってなく、本州のご実家からのご依頼でした。 当然お会いすることも出来ず、書類とメールのやり取りで対応させて頂きました。 又、この案件は複数の債権者があり、1番債権者は既に期限の利益を喪失していましたが、2番に対しては月々 滞りなく返済をされている状態で任意売却に協力してもらえる段階ではありませんでした。 そこで […]
6月も微力ではありますが、住宅ローンの返済に窮しておられる方々の任意売却のお手伝いをさせていただきま した。 債権者が複数有り、特に市税滞納による差し押え登記がなされているケースが多かったです。 後順位抵当権者の同意を得る場合、明らかに無剰余の場合は「判子代」で応諾していただけるのですが、 先順位抵当権者が遅延損害金まで全てを回収でき、余剰がある場合、次順位抵当権者はより高額で売却でき るのではな […]
本日、2月に依頼くださったお客様の売買決済が完了しました。年金生活の女性の方で、娘さんの離婚した元婿さんが連帯債務者となっていました。 債権者は、壱機構、弐民間銀行、参ノンバンクとあり、このノンバンクから元婿さんが50万円の借入をしていて更に、個人に債権を譲渡して仮登記がなされている状況でした。壱番の機構も損切り状態で、当然弐番、参番はハンコ代ですが、今までの経験から、個人の債権者は話がこじれるこ […]
今日は、朝から物件の決済がありました。 買主さんは、住宅ローンを利用するため、融資銀行にて決済となりました。通常は、売主さん・買主さん・仲介業者・司法書士・抵当権を設定している金融機関の担当者が集まりますが、今回の決済は非常に変則的なものとなりました。 なぜなら、抵当権を設定している金融機関の担当者が来ず、しかも抵当権抹消に必要な書類がなんと東京なのです。 当然、融資銀行は抵当権の抹消書類が確認で […]