YEAR

2013年

2013年を振り返って

2013年もあと一週間となりました。 今年も多くの方々の任意売却のお手伝いをさせていただきました。 住宅ローンの返済が滞ってしまう理由として 離婚 リストラ 病気 が主な理由でした。 又、競売開始決定通知が送達されてからのご相談も増えました。 依頼を受けた殆どの案件は無事に売却することができ、喜んでいただきました。 しかし、競売開始になってからのご相談のうち一件が残念な結果となってしまいました。 […]

任意売却とリースバック

「何とか住宅に住み続けることはできないか」というご相談を受けることがあります。 これは、セール&リースバックと言いまして、一旦他の人に買い取ってもらい、 賃料を支払い住み続ける手法です。 この場合の他の人とは身内のことを言います。 身内の方に一旦買い取ってもらい家賃を支払っていきます。 ここで気をつけなければならないのは、原則、住宅ローンを使えないこと、 又、債権者が身内の買受を認めない事があると […]

任意売却 諦めずにご相談ください

担保不動産の任意売却を始めて10年が過ぎました。 これまでに500件以上のお客様の任意売却の成功のお手伝いをさせていただきました。 お客様の抱えている状況は実に様々です。 借り入れが公庫、公庫と年金、公庫と銀行、公庫と年金と銀行、他に税金滞納による差押え、一般借り入れ滞納 による仮差押え、更には管理費等未納等々。 経験の少ない不動産業者であれば到底諦めてしまうような状況の方もいらっしゃいます。 弊 […]

円滑化法終了後の任意売却

今年3月31日に金融円滑化法が終了して5ヶ月が経過しましたが任意売却の現状はどうでしょうか。 先日、保証会社の担当者との話の中で「任意売却案件は昨年、一昨年と比較して減っている。その理由として 金融庁の指導のもと金融機関は柔軟に対応している結果では」と話され 又、支援機構サービサー担当者も「最近案件は減っている」と話しておられました。 現在北海道では1万件近い方々がリスケジュールをされていると推測 […]

他社に売却依頼しましたが・・・・

他社に任意売却の依頼をされた方が相談に来られました。 お話を伺ってこんな事があるのかと驚いてしまいました。 なぜなら、その業者は専任媒介契約を締結したのにもかかわらずレインズ登録をしていませんでした。 当然活動報告なども一切ありませんでした。 しかも、相場よりかなり高額にて媒介契約をしていました。 当然、お客様には何の連絡も無く3ヶ月が過ぎてしまいました。 一体何を考えているのか全くわかりません。 […]

債権者の合意

昨年10月にご相談、ご依頼頂いたお客様の任意売却が完了いたしました。 住宅金融支援機構の他に2件の抵当権が設定されていて全債権者の応諾を取り付けるのに少々苦労しました。 通常は機構も全額回収出来ず、後順位抵当権者には「ハンコ代」にて応諾頂くのですが、今回は機構には全額弁 済できることから2番抵当権者の応諾を取り付けなければなりません。 当然、売り出し価格は機構の指示ですから価格が適正かどうかは2番 […]

任意売却に協力ありがとうございました

  2月にご相談頂きました任意売却が完了したしました。 今回のご依頼者はとても協力的な方で、書類の準備や提出に迅速に対応いただきました。 内覧にも即座に対応して下さり、結果価格を下げることなく1ヶ月で売却が決まりました。 とかく委任を済ますと安心してしまい、こちらのお願いにスムーズに対応頂けない場合がありますが、この度は こちらからの連絡に迅速に対応してくださりとても感謝しています。 私も引越し代 […]

任意売却の期間

昨日、ご依頼頂いていた物件の引渡しを無事に完了することができました。 売却の依頼を頂いてから売却まで6ヶ月の期間を費やしてしまいました。 レインズは勿論のことアットホーム・ハウスタウン・連合体・MRDなどのポータルサイト、家探し・住ピタ などの新聞媒体や近隣住民へのポスティング等、更にオープンルーム等可能な限りの告知をして販売活動をしま した。 売主様は、スムーズな売却ができるよう事前にお引越しを […]

物件取引が完了しました

本日、決済が完了しました。 この方は、まだローン滞納前の昨年10月に相談にお越しくださいました。 ご自分で会社経営されている方でこの不景気のあおりを受け業績が悪化し自宅の任意売却をすることにいた しました。 少々遠方の案件のため地元不動産業者の協力のもと無事に決済することができました。 引越し代についても債権者に現在の窮状を詳しく説明し一部協力してもらうことができました。 近年は引越し代については […]

引渡しが完了しました

昨年12月にご依頼頂いた案件の決済が本日ありました。 ご依頼頂いた時から既にお住まいになってなく、本州のご実家からのご依頼でした。 当然お会いすることも出来ず、書類とメールのやり取りで対応させて頂きました。 又、この案件は複数の債権者があり、1番債権者は既に期限の利益を喪失していましたが、2番に対しては月々 滞りなく返済をされている状態で任意売却に協力してもらえる段階ではありませんでした。 そこで […]