離婚・リストラ・老後破綻による住宅ローンの問題を解決します
住宅ローンはどうなるのか?これからも住み続けられるのか?

フリーダイヤル0120-281-380

お問い合わせ
無料面談ご予約
不動産相続のお悩み

離婚とローン

離婚すると家の住宅ローンはどうなるの?

近年の離婚増加に伴い、離婚時における住宅ローンのご相談が増えています。

任意売却のプレステージへのご相談の約4割がこのようなケースになってきております。

全国で3割の夫婦が離婚

残念ながら離婚率全国上位の北海道。また、全国でも約1/3の夫婦が離婚するという現実。

近年、離婚には人ぞれぞれ、様々な原因や背景がありますが、二人で相談した上で離婚が決定したのであれば、お互いすぐにでも新しい生活を始めたいものです。

別居や離婚を急ぐあまり、共同名義のまま離婚されている方も非常に多くいらっしゃるのが現状なのですが、新生活を行う上で、今までのようにローンの支払いを続けるのが困難になることも多く見受けられます。

お互いに迷惑を掛けないよう、また掛けられないように早めの段階で不動産ローン問題を解決することを任意売却のプレステージではお勧めいたします。なぜならローンがある住宅も任意売却により処分することが出来るからです。

また、住んでいた住宅を売り払うのではなく、離婚後も今の家に住み続けたい、という方も多くいらっしゃるでしょう。しかし、その場合には後々のトラブルにならないよう、事前に名義や連帯保証の確認も必須事項になります。

離婚すると保証人から外れられるの?

離婚時の任意売却相談で一番多いのが「連帯保証人」から外してほしい。というご相談です。

名義や連帯保証人、金融機関との契約確認など、一筋縄ではいきません。

保証人外れられない

保証人から外れたい夫の名義で住宅ローンを借り、妻が連帯保証というケースが良くありますので、このようなご相談が多いのではないかと思います。

もちろん離婚される二人ですから、そう思われるのは当然の考え方でしょう。ですが、この問題、非常に難しい問題なのです。夫婦の縁は離婚で切れますが、住宅ローンに関しては債務者である夫と連帯保証人である妻は、それぞれが個別に金融機関との契約を交わしているので、別居しようが離婚しようが、連帯保証人と金融機関との契約は続くのです。

また、離婚するからと言って、勝手に名義を変更したり保証人から外れる事も出来ません。契約の変更を行うには「金融機関の承諾」が必要なのです。

その際には、金融機関とよく相談の上、替わりとなる保証人や債務者を別途に立てるか、住宅ローンを違う金融機関で借り替えなどが必要です。

任意売却ならローンが残っていても売却できます

任意売却なら売れる

遺恨なくキレイに別れたいので、売却したいという方が実際に多い事実。

売却したい方が多い事実上記の理由などから、住んでいた住宅を売ってしまい、出来るだけ煩雑な手続きを避けながら、離婚する相手とも極力顔を合わすことなく解決するため、住んでいた住宅を売ってほしいという方が多いのです。では、住んでいた住宅を売る。と言う方向で考えてみましょう。

住宅を売却し、ローン残債を全て返せる場合は、何も問題が無く売ることが可能です。もし足りなくても貯金などの資産を用いて完済が可能であれば、処分したほうが双方にメリットがあるでしょう。

しかし、実際に多いのは住宅ローンを返しきれない場合が多い事であり、その場合は処分することが出来ません。

これから新しい人生を歩む二人。そのために正しい知識と対応が必要なのです。

金融機関は住宅ローンを利用させるかわりに住宅を担保として設定します。これは住宅ローンを完済しないと担保は外しませんよ、ということです。 住宅ローンを返せない場合、金融機関は、不動産を強制的に処分してローンを回収することができます。これを「競売」といいます。

担保が設定されたままでは、住宅を売ることは出来ないのですが、任意売却なら金融機関との相談により、認められた売却方法でローンが残っていても担保設定を外すことが可能なのです。

実際に競売との違いから、金融機関にしてみても、より多くの回収が見込める任意売却の方が良い選択と考える場合も少なくないのが実情なのです。

このように夫婦と金融機関の三者ともにメリットが多いので、相談により金融機関が担保設定の解除を行う可能性が高く、大きなメリットがあります。

離婚するご夫婦が、これからの新しい人生を歩むために住宅を処分するのであれば、任意売却が最良の選択であることが理解されたでしょうか。

※ご希望に添えない場合もございます。詳しくはご相談ください。

あなたはどのケースに当てはまりますか?

あなたはどのケースに当てはまりますか?

住宅を売却し、ローンを返済

夫が住み名義も夫のまま

妻が住み名義も妻にしローンを借替

妻が住み名義は夫、支払も夫

養育費でローンが支払えない

離婚時のご相談、弁護士、司法書士とタイアップし問題解決。

ご依頼者様の置かれている環境は様々です。解決を目指すために法律面からもサポート体制をご用意。

提携弁護士・司法書士がいるから安心できる。だからプレステージが選ばれています。

弁護士への初回相談無料サービス実施中 まずはお気軽に相談が可能です。

当社では提携弁護士及びたんぽぽ司法書士事務所 安東司法書士とタイアップし、問題解決を行っております。離婚されるお二人ですから、相談ひとつに関しても顔を合わせて相談するのは精神的に苦痛なこともあるでしょう。そんな折には当社スタッフはもちろん、必要に応じて法的アドバイスも含めた最善の方法をご提案し、短期解決に向けお手伝いさせていただきます。

上野・横山・渡 法律事務所 たんぽぽ司法書士事務所 安東 朋美 たんぽぽ司法書士事務所 安東 朋美 たんぽぽ司法書士事務所 安東 朋美
上野・横山・渡 法律事務所
渡 能史
やなだ総合法律事務所
簗田 真也
たんぽぽ司法書士事務所
安東 朋美
桜花司法書士総合事務所
佐藤 梨奈

離婚の場合に良くある質問

 

札幌市東区北32条東1丁目1番5号
宅地建物取引業:北海道知事免許 石狩(5)第6384号

任意売却について

離婚と任意売却

リースバックについて

相談事例

プレステージについて