住宅ローン!ローンの残高次第で離婚を考える?
マイホームの住宅ローン、貴方は夫婦仲が悪い時、離婚したいと思いますか?
夫婦仲が悪いならローンが残ってても生活するのが辛くなるだけでなので離婚を選ぶ人もいますよね。
ですが、離婚となるとローンの問題でさらに揉めてしまうのではないでしょうか。
そこで、住宅ローンが残ってる状態でも離婚したいと思うかアンケートをとってみました。
【質問】
家のローンが残っている状態で、夫婦仲がうまくいかない時、離婚を選びますか?
【回答数】
はい:57
いいえ:43
我慢出来ない?離婚を選ぶ人は約6割!
アンケートの結果によると、約6割の人がローンが残っていても夫婦仲が上手くいかなければ離婚すると回答しました。
・うまくいかない夫婦中で生活していくくらいなら、借金が増えても離婚した方がうれしいので。
・離婚したいと思ったら我慢することが厳しいですし、ローン返済の手段は色々あるので
・夫婦の仲がうまくいかなく一緒にいてもお互いストレスも溜まるし、毎日がブルーなのでお金に関係無く離婚をする。
・住宅ローンだけのつながりで家族を続けるのは精神的に無理が出てきてしまうので離婚を選びます。
借金が増えても離婚した方がうれしい、ローン返済の手段は色々ある、一緒にいてもお互いストレスも溜まるといった回答が多くありました。
住宅ローンだけのつながりで家族を続けるのは精神的に無理が出てきてしまうという回答にもあるように、離婚したいと思うほどの関係なのに生活を続けていくのはストレスが溜まる一方なので辛いだけだと感じていることがうかがえました。
たとえ離婚してローンの返済に追われることになっても我慢するよりかはマシだということが分かる結果になりました。
ローンが残っている時に離婚すると苦労が増えるだけ?
アンケートの結果によると、約4割の人がローンが残っていて夫婦仲が上手くいかなくても離婚はしないと回答しました。
・ローンが残っている状態で離婚すると、返済のことでかなりもめていたので。
・夫婦仲がうまくいかないからといって安易に離婚をすべきではないと思うからです。ローンよりもまず夫婦仲を良くする方法を考えます。
・離婚を選ばないというか、ローンの有無が離婚の直接的な原因にはならないと思うから。
・離婚しても家のローンが無くなるわけではないので,二人で解決する方法を考えます。
離婚しても家のローンが無くなるわけではない、ローンの有無が離婚の直接的な原因にはならないといった回答が多くありました。
夫婦仲がうまくいかないからといって安易に離婚をすべきではないという回答にもあるように、離婚すれば夫婦仲の問題は解消出来るが、その他のことで苦労することが増えていって大変になるだけと感じていることがうかがえました。
ローンの返済の問題だけが離婚の原因になるとは限らないということが分かる結果になりました。
たとえ苦労しても我慢し続けるよりかは離婚した方が良い?
アンケートの結果では、半分以上の人がローンが残っていても夫婦仲が悪ければ離婚するということが分かる結果になりました。
いくらローンが残っていても仲が悪い状態が続いてしまうと、完済するまでの生活で非常に辛くなってしまうという意識があることがうかがえました。
確かに夫婦仲が悪いだけでも生活がギスギスして住みづらくなりますし、精神的に参ってしまうならローンが残っていても離婚するのは納得出来ますよね。
ローンの返済が直接的な原因ではなくとも、離婚まで考えるようならその後の生活のことを考えておく必要性があるかもしれませんね。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2014年12月24日~2015年1月7日
■有効回答数:100サンプル