親子間売買
ご自宅等の不動産を処分しなければならないが、どうしても居住のまま解決しようとする際に行われている売買です。
親子間売買をすることにより、任意売却後も自宅に住み続けることができます。
親子間や夫婦間の不動産売買については、返済能力や収入などに問題がなくても金融機関は親・子・兄弟・親戚間の住宅ローンをなかなか認めてくれません。
その理由として
・住宅ローンの融資規定に、契約相手が子・親・配偶者の場合は融資しないとあるから。
・マイホーム購入以外での金銭利用をされる可能性があると考えられるから。
・親族間の売買で正式な売買契約書が作成されず、客観的な売買の適正を確認することが難しいから。
などが上げられます。
一部のノンバンクが認めてくれる場合がありますが、銀行に比べ、高利になるようです。
投資家に一度買い取ってもらい、その後買い戻す方法もあります。